2024-12-17 17:43:00

西宮市・甲東園・門戸厄神地域で「手の痛み」でお困りのあなたへ

西宮市・甲東園・門戸厄神地域で「手の痛み」でお困りのあなたへ

 

datumouFTHG7969_TP_V.jpg 

【こんなお悩みはございませんか?】

☑ 力を入れようとしたら指が痛い

☑病院でステロイド注射をしたけれど良くならない

☑産後に指や手が痛くなった

☑腱鞘炎をネットで調べたけれどよく解らなかった

☑何よりも早く改善できる施術法を知りたい

 

 

【そのお悩みくまざわ柱整骨院・整体院にお任せ下さい!】

 当院は「腱鞘炎」に対して、局所・全身に対して丁寧な検査と適切な施術をするので比較的早期に改善します。

 

 

【なぜ?当院の施術はこんなにも「腱鞘炎」が改善されるのか?】

【 他で良くならない理由】

 当院には病院で薬・湿布・電気・注射をしたのに、なかなか改善しないと悩まれて来られる方が多数おられます。

 レントゲン上では異常がない、またステロイド注射を打ったのに良くならないのには理由があります。

 「腱鞘炎」は治りにくく、再発しやすい症状です。

 

 「腱鞘炎」は炎症の起こっているところだけを施術してもあまり変化はなく、

根本的に体のバランスや使い方まで変えなければ良くなりません

 

 

 【「腱鞘炎」の説明&原因】 

「 腱鞘炎」とは指や手の関節を繰り返し反復動作することで、指を曲げるための腱や腱鞘(腱を包んでいるパイプ)が炎症することで起こります。

「 腱鞘炎」はどの腱や腱鞘にも起こりえますが、有名なところでいうと「ド・ケルバン症候群」などがあります。

 特に女性に多く見られ、長母指外転筋腱と短母指伸筋腱が、橈骨茎状突起部と伸筋支帯に絞扼されて発生します。(親指の付け根部分)

 例えば、産後の場合に良く起こります。

出産前に女性は筋肉が落ちてしまうのですが、その状態のまま出産し、3㎏のお子さんを腕で抱っこしたりします。 

大きくなれば5㎏、10㎏のお子さんを抱っこするのです。

今まで使わなかった部分を、とても高い頻度で繰り返し使うため、腱鞘の中で腱が擦れて強い摩擦が起こり、炎症が起こります。 

炎症が起きると指や手を動かすだけで痛みがでてしまいます。

 

 【当院での改善法】

多くの場合、病院では薬を処方、痛い部分に注射を行い、 整骨院では腕のマッサージや湿布を行います。 

前述のように痛い部分を施術しても2・3日後には痛みが出てきます。

 

 当院では痛みが出ている部位だけでなく、本当の原因を見つけ、そこを改善するように施術しています。

 指の腱や腱鞘をかなりの頻度で使い炎症を起こしているので、まず炎症が起こっている部位に特殊なテープを貼ります。

同時進行で、肩や肘を調整することで、炎症を起こしている部分に負担がかからないようにして痛みを軽減させます。

 

 「 腱鞘炎」はおひとりおひとり違う症状が起こるため、施術方法も変わってきます。

 

 当院では丁寧に検査をすることで、「なぜその症状が起こったのか?」「再発させないためにはどうしたら良いのか」をしっかりと捉え、

施術させていただきますので、どうぞご安心ください。

 

 西宮市・甲東園・門戸厄神地域で「手の痛み」でお困りの方は、くまざわ柱整骨院・整体院にご相談ください。

 

#手の痛み#腱鞘炎#ド・ケルバン症候群#手#指#親指#痛み#西宮市#甲東園#門戸厄神#整骨院#病院#整体