西宮市・甲東園・門戸厄神地域で『頭痛』でお困りの方へ
こんなお悩みはございませんか?
☑ 疲れると頭痛がする
☑ 強い頭痛が定期的に起こる
☑ 薬を飲んでも頭痛が楽にならない
☑ 頭痛が強くて生活に支障がでる
☑ 脳外科で検査を受けたけれど原因不明と言われた
☑ 頭痛外来でもらった薬でも効果がない
☑ 辛い頭痛から早く解放されたい
そのお悩み当院にお任せ下さい!
【 なぜ?当院の施術はこんなにも頭痛が改善されるのか?】
【あなたの頭痛がよくならない理由とは?】
激しい頭痛や偏頭痛、とても辛いですね。
しかし、どのような頭痛でも専門的な施術をしっかりと行えば改善することは可能です。
でも、どこに行けば改善されるのでしょう?
病院では薬を処方され、痛みがでたら薬を飲むことを繰り返すことしかできません。
マッサージ屋さんに行ってマッサージをしてもらっても、その場しのぎで終わってしまいます。
そのような一般常識の中でも「一部の方たちだけが改善できているという事実」があります。
それが頭痛を引き起こしている筋肉や骨格のゆがみを的確にとらえることのできる専門の施術家によって行う根本治療です。
【 頭痛の種類・症状・対処法について】
【頭痛の種類】
1.慢性頭痛
偏頭痛、緊張型頭痛、群発性頭痛などがあります。
※偏頭痛には、目がチカチカしたり(閃輝暗転といいます)、視野が狭くなったり、肩がこったり、生あくびが多くなったりするなどの前触れ的な症状が多く見られるので、こういう症状を感じたらお早めにご相談されることをおススメします。
2.脳や病気が原因の頭痛(症候性頭痛)
副鼻腔炎、歯肉炎、くも膜下出血・脳出血・脳腫瘍などがあります。
経験したことがない激しい頭痛や意識がボーっとするのが特徴です。
※なかには命にかかわるものもあるのでご注意ください。
3.日常的な生体反応としての頭痛
冷たいものを食べたとき、二日酔いのときなどがあります。
【慢性頭痛の種類と対処の仕方】
①偏頭痛
特別な異常がないのに繰り返し起こる頭痛で、こめかみ周囲にズキンズキンと同じ場所の頭痛を繰り返し、女性に多くみられます。
『原因』は、何らかの刺激により脳の神経が興奮して血管を拡張させる物質を分泌し、炎症が起こると血管が広がり痛みが起こります。
『対処法』は、規則正しい生活をして自律神経の働きを整え、自分の痛みの原因が解ればそれを避けてください。
②緊張型頭痛
後頭部周囲に頭がしめつけられるような圧迫感や痛み、重い感じが続きます。
『原因』は、首や肩のこり・疲労、筋肉の緊張、不良姿勢、身体のゆがみ、目の疲れ、歯の噛み合わせ、枕の高さ、精神的な緊張やストレスです。
『対処法』は、筋肉の緊張の解消、正しい姿勢、骨格・体型の歪みの改善です。
③群発性頭痛
目の奥がえぐられるような激しい痛みがあり、20~30歳代の男性に多くみられ、決まった片側が痛みます。
年に1、2度、数年に一度の群発期と呼ばれる期間に、毎日のように、しかも決まった時間に起こります。
『対処法』は、群発期を予測して予防薬を服用。群発期のアルコール禁止です。
【症候性頭痛の種類と対処の仕方】
病気が原因で起きる頭痛で、副鼻腔炎や歯肉炎などが原因となることもあります。
命にかかわることもあるので、至急医療機関を受診する必要があります。
・くも膜下出血・脳出血・脳腫瘍など
頭痛で悩む人に共通するのが、精神的ストレス ・運動不足 ・食生活などの生活習慣の乱れなどです。
寝不足・寝過ぎ、朝食時炭水化物を抜くなどに注意しましょう!
日常生活の改善で症状を軽減しましょう!
【あなたの頭痛がよくならない理由とは?】
激しい頭痛や偏頭痛、実はどのような頭痛でも専門的な施術をしっかりと行えば改善することは可能です。
病院では薬を処方され、痛みがでたら薬を飲むことを繰り返すことしかできません。
マッサージ屋さんに行ってマッサージをしてもらっても、その場しのぎで終わってしまいます。
『何が原因で頭痛が起こっているのか?』
『どのように対処したらいいのか?』
そういうところを見ずに、対症療法を繰り返しているから改善しないのです。
【 当院での改善法】
私たちはあなたがどの頭痛なのかを検査によって的確に判断していきます。
世の中では頭痛の99%が緊張性頭痛か片頭痛だと言われています。
病院をいくつも回って当院に来られた方がたった1回の施術で「痛みが消えた!」という結果も多く出ています。
なぜそういった結果が多くでているのかというと、原因をはっきりさせて根本から改善しているからです。
薬や痛み止めの注射では改善できない、痛みを引き起こしている筋肉、骨格のゆがみを的確にとらえ、施術していくことが根本改善になります。
その場しのぎではなく、病院めぐりを終わらせるためにまずは当院へご相談のお電話をくださいね!
あなたの症状が当院で改善できるのか、専門の施術家が対応させていただきますのでご安心ください。